- HOME >
- 丹阿弥丹波子
丹阿弥丹波子

略歴
1927 東京都に生まれる
1953 独立展入選 〔油彩〕
1956 駒井哲郎氏に師事、銅版画を始める
1957 春陽展入選 〔エッチング、アクアチント〕 以降連年出品
1960 この頃よりメゾチントを始める
1964 春陽展研究賞受賞
1970 春陽会会員
1981 現代女流展に招待出品以降連年出品
1996 春陽展岡鹿之助賞受賞
展覧会
1971 銀座資生堂ギャラリー
以降70年代 ギャラリーデコール、ギャラリーワタリ、シロタ画廊
1982 ギャラリー上田<新作展>〔東京〕 スズカワ画廊〔広島〕 他大阪等
1985 ギャラリー上田<新作展>〔東京〕 スズカワ画廊〔広島〕
伽藍堂ギャラリー〔名古屋〕他
1992 ギャラリー上田デコール<新作展>〔東京〕 ギャラリープチフォルム
〔大阪〕 伽藍堂ギャラリー〔名古屋〕他
1993 ギャラリープチフォルム〔大阪〕他
1996 ギャラリー上田<新作展>〔東京〕
1997 ギャラリープチフォルム〔大阪〕 ギャラリー蘂〔東京〕
2000 日本橋高島屋美術画廊〔東京〕
2002 シロタ画廊〔東京〕 ギャラリープチフォルム〔大阪〕
2003 日本橋高島屋美術画廊〔東京〕
2004 アサヒギャラリー〔甲府〕
( オリジナル版画集 )
1977 「抄」 ギャラリーデコール発行
1980 「集」 シロタ画廊発行
1981 弥生書房 「現代の随想シリーズ」の装画を故駒井哲郎氏と交互に
担当
1982 「一葉一行」 ギャラリー上田発行
1983 「花」版画館第四号オリジナル版画 〔限定200〕
1991 朝日新聞連載 「万華鏡」 〔遠藤周作氏随筆〕の挿絵を担当
その他1960年頃より単行本等の装幀多数
1995 美術出版社 「丹阿弥岩吉作品集」を姉丹阿弥谷津子と共編
現在、春陽会正会員・日本美術家連盟会員
〔出身校〕文化学院